ツバメ初見日
2004年3月19日、午後4時40分頃、愛知県春日井市吉根橋手前でツバメを1羽上空に初見。
そういえば、3月16日には、午後5時55分松川橋上流の東名阪自動車道の下を10羽ほどのイワツバメを初見。
残念ながらどちらも撮影はできませんでした。
ところで、このココログに興味を持たれている方で、ツバメの初見を記録されている方は、福田光男さんに連絡を
とってあげてください。面倒な方は私が取り次ぎます。
毎年、全国からツバメの初渡来日(初認日)を集めて表にしてみえます。
記録用紙の内容は、以下の通りです。
渡来日(初認日) 200 年 月 日 時刻
天候 風力 強・弱・無
確認数量 羽
確認地名 確認地の郵便番号
(市町村名は必ず記入してください。)
1 市街地 2 田園集落 3 山間集落 4 その他
標高 m
確認者 住所
氏名
メモ
以上です。
Comments
I think what you composed was actually very logical. But, think on this, what if you were to create a killer title? I am not suggesting your content is not good, however what if you added something that makes people want more? I mean ツバメ初見日: 理科大好き人間の科学の工房 is kinda plain. You might peek at Yahoo's front page and watch how they create article titles to grab people interested. You might add a related video or a pic or two to grab readers excited about everything've got to say. In my opinion, it would make your posts a little livelier.
Posted by: free music downloads | 2015.04.03 12:25 PM